一次関数のグラフの特徴と書き方、読み取り方

スポンサーリンク

一次関数のグラフは、式 $y = ax + b$ と深く結びついています。グラフをかくことと式を求めることは、一次関数を理解する上でとても大切です。この単元では、グラフの特徴、かき方、そしてグラフから式を導く方法を学びます。

学習のポイント

一次関数のグラフの特徴

$y = ax + b$ で、$a$ は傾き$b$ は切片を表します。

  • 傾き:$a > 0$ なら右上がり、$a < 0$ なら右下がりのグラフになります。
  • 切片:$b > 0$ なら y 軸の正の部分、$b < 0$ なら y 軸の負の部分で交わります。
  • $b = 0$ の場合、グラフは原点を通ります(比例のグラフ)。

一次関数のグラフの書き方

比例のグラフから平行移動する方法

まず $y = ax$ のグラフをかき、それを上下に平行移動します。

$y=2x+3$のグラフを書く場合

. $y=2x$ のグラフを書く
グラフを3上に移動

$y=2x-4$のグラフを書く場合

. $y=2x$ のグラフを書く
グラフを3下に移動

傾き、切片から書く

$y=2x-3$ のグラフを書く

まず切片の座標 P(0,-3)を書く

傾きが2なので Pからx方向に+1 y方向に+2すすめた点Qをとる

P,Qを結んだ直線が $y=2x-3$ となる。

グラフから式を作る

  • y 切片を見つけ、それが $b$ の値になります。
  • グラフ上の2点を選び、傾き $a$ を計算します:$$a = \frac{y_2 – y_1}{x_2 – x_1}$$
  • 求めた $a$ と $b$ を $y = ax + b$ の形に当てはめます。
中2数学の基本学習におすすめ

中2数学をひとつひとつわかりやすく。改訂版 (中学ひとつひとつわかりやすく)

新品価格
¥1,100から
(2024/9/19 23:01時点)

練習問題をダウンロードする

画像をクリックするとPDFファイルをダウンロードできます。

*問題は現在作り直していますのでしばらくお待ちください。

一次関数のグラフの基本

itijikansugraphkihon1のサムネイル

一次関数のグラフの書き方1

平行移動でグラフについて理解します。

itijikansugraphkakikata1-1のサムネイルitijikansugraphkakikata1_2のサムネイル

一次関数のグラフの書き方2

傾き、切片からグラフを書きます。

thumbnail of graph2_1

グラフから式を読み取る

傾き、切片から1次関数のグラフの式を求めます

graphyomitori1のサムネイル graphyomitori2のサムネイル

その他の一次関数の問題

タイトルとURLをコピーしました