中2

スポンサーリンク
中2数学

中2 式の計算のまとめ

式の計算のまとめのプリントです。基本事項をしっかり確認してから取り組んでください。 →式の計算 問題一覧 定期テスト対策、夏休みのまとめの学習、入試前の確認などにご利用ください。 練習問題をダウンロードする 画像をクリックするとPDFファイ...
中2数学

2元1次方程式

2元1次方程式の意味と、連立方程式の解についての問題です。 2元1次方程式とは 2つの文字をふくむ1次方程式 例)  *2元とは未知数が2つあること 連立方程式 2つの2元1次方程式を組み合わせたものを連立方程式といいます。 一般に2元1次...
原子と分子と化学変化

化学変化と熱

化学変化と熱に関する問題です。 基本的なことをしっかり理解していれば勉強しやすいと思います。 ノートに重要事項をまとめて、実験のやり方までしっかり確認するようにしてください。 発熱反応 化学変化の時、熱エネルギーを放出し温度が上がる反応。 ...
原子と分子と化学変化

還元

還元の問題です。 基本的な内容を理解して、化学式や化学反応式がしっかり書けるようにしてください。 還元 還元 酸化物から酸素を取り除く反応のこと 酸化銅の還元 酸化銅と炭素の混合物を加熱すると、炭素(C) は 酸化銅(CuO)の酸素をうばい...
原子と分子と化学変化

酸化・燃焼

酸化・燃焼に関する問題です。 基本的なことを理解して、化学式や化学反応式を書けるようにしておけば学習しやすい単元です。確実に出来るようにして得点源にしてください。 学習すること 以下のことをしっかり確認しておきましょう。教科書で実験の方法も...
確率

いろいろな確率の問題とまとめ 中2

少し難しい問題も含まれる、いろいろな確率の問題です。 図形上の点の移動や座標の問題などがあります。問題文をよく読んで、条件にあった場合の数をしっかり考えて求めていきましょう。 場合の数、確率の基本的な問題をしっかり理解してから取り組んでくだ...
中2数学

角度の問題まとめ

角度を求める問題のまとめです。 定期テスト対策や、入試準備などにご利用ください。 問題を解くときのポイント 対頂角、平行線と角、三角形の内角と外角、多角形の内角と外角の内容をしっかり理解してから取り組んでください。 補助線を引くことがポイン...
三角形の合同

三角形の合同証明の練習

三角形の合同証明の総合的な練習問題です。 定期テスト対策や高校入試対策としてもご利用ください。 三角形の合同証明のポイント 基本的な合同条件、証明のやり方をしっかり確認してから取り組んでください。 三角形の合同 二等辺三角形 直角三角形 1...
原子と分子と化学変化

化学変化と質量

化学変化と質量に関する問題です。 計算問題が多く出題されます。比の計算も必要となりますので、しっかり練習するようにしてください。 質量保存の法則 化学変化の前後で、変化に関係した物質の質量は変わりません。 下の図のように うすい硫酸とうすい...
原子と分子と化学変化

化合と化学反応式

化合と化学反応式の問題です。 化学反応式は反応前と反応後の原子の数が同じになることを確認してください。 化学式をしっかり覚えてないと意味が分からなくなるので、学習する前に復習しておきましょう。 中学では複雑な反応式はあまり出題されないので、...
理科

電力と電力量

電力量、熱量などの練習問題です。 基本的な公式、熱量の単位などを理解していれば、解きやすい問題も多いのでテスト前にしっかり学習するようにしてください。 公式を覚える、使う時は単位に注意するようにしましょう。 電力 電熱線に電流を流すと熱が発...
理科

いろいろな回路の計算

いろいろな回路の計算、総合的な問題です。 オームの法則、直列、並列回路の計算を確実に出来るようにしてから取り組むようにしましょう。 電流、電圧、抵抗の分かっていることを回路図に書き込んで問題を解くようにしてください。 練習問題をダウンロード...
理科

静電気と電流

静電気や放電に関する問題です。 基本的な知識をしっかり理解して覚えていくことが中心となりますので、勉強すればテストでも点が取れるところです。 テスト直前に忘れているところがないかしっかりチェックするようにしてください。 静電気 異なる2つの...
理科

直列回路、並列回路の計算

直列回路と並列回路の計算問題です。 直列回路、並列回路の電流、電圧の関係、オームの法則を利用します。 いろいろな回路の問題を解いて練習するようにしましょう。 直列回路 電圧 V=V1+V2  電流 A=A1=A2 並列回路 電圧 V=V1=...
理科

電流と電圧の性質

回路を流れる電流と電圧の性質の問題です。 丸暗記するだけでなく電流と電圧のイメージをいろいろな図で理解してみましょう。 また直列回路と並列回路の電流と電圧 電流と電圧のイメージ 水を流すための、力をイメージします。 水を流す力にあたるのが「...
理科

回路と電気図記号

電気記号と回路図の書き方の問題です。 電流の問題の基本となる部分です。回路図を正確に書けるように練習しましょう。 回路 伝習が通る道すじを回路といいます。 電流の方向は+極から−極に流れると決まっています。 電気図記号 電気器具のつながりを...
一次関数

1次関数のグラフの利用2

面積を二等分する問題、同じ面積にする問題など、やや複雑な応用問題になります。 基本的な解き方を丁寧に繰り返していけば出来る問題も多くなりますので、いろいろな問題に取り組んでみてください。 関数のグラフの応用問題が苦手なケースでは、問題文に書...
2分野

湿度と飽和水蒸気量の計算

天気の単元でよく出題されるのが、飽和水蒸気量と湿度の計算です。 計算問題が出題されるので、苦手に感じる人も多いと思いますが、やり方をしっかり理解して正確に計算する練習をしておけば、それほど難しくありません。 ポイントをおさえて、問題練習をし...
スポンサーリンク