コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

無料で使える中学学習プリント

  • 中1数学
  • 中2数学
  • 中3数学
  • 数学 高校入試対策・演習
  • 国語
  • 理科
    • 理科 1分野
    • 理科 2分野
    • 理科 高校入試対策
    • 観察・実験器具の使い方
  • 社会
    • 公民
    • 地理
    • 歴史
  • 英語(別サイト)
  • 学習計画・学習記録シート

3年生

  1. HOME
  2. 3年生
keisukumiawase1のサムネイル
2019年5月13日 / Last updated : 2019年5月13日 parako 数学多項式の計算中3数学

因数分解の係数や組み合わせを求める問題

因数分解の係数の組み合わせや係数を求める問題です。 約数から組み合わせを求めたり、式が等しいことを利用して連立方程式で求める問題が出題されます。 定期テストで出題されることもありますので、一通り問題練習をするようにしてく […]

hyouhontyousa2のサムネイル
2019年2月25日 / Last updated : 2019年2月25日 parako 標本調査数学中3数学

標本調査

標本調査に関する問題です。 中3の数学の最後の単元になっているため、高校入試に出題されることは少ないですが、入試が遅い場合や最後の期末テスト対策に学習が必要になります。 また高校数学での統計でも基本的な知識が必要になりま […]

2018年10月4日 / Last updated : 2018年10月4日 parako 数学中3数学相似な図形

いろいろな相似の証明

相似な図形の証明問題です。 入試でもよく出題されるので、いろいろな問題を解くようにして見てください。 ポイント 図の中で証明する三角形に印をつけて、相似条件に当てはまるかを考えてみてください。 すぐに解けない場合は、解答 […]

2017年8月18日 / Last updated : 2017年8月18日 parako 1分野理科水溶液とイオン

電気分解2(塩化銅の電気分解)

塩化銅の電気分解 塩化銅水溶液に電流を流して電気分解します。 塩化銅の電離式は次のようになります。 CuCl2→Cu2++2Cl– 銅イオンと塩化物イオンが1:2で電離します。 電極に電圧をかける 陽極(+極 […]

2017年7月13日 / Last updated : 2020年8月31日 parako 1分野理科力と運動

自由落下

自由落下に関する問題です   基本事項 物体が垂直に落下する運動のことを自由落下という。 →物体に重力がはたらくために起こる運動 地球の重力の大きさは常に一定  *物体が静止中でも運動中でも一定 →質量100g […]

2017年6月28日 / Last updated : 2017年7月13日 parako 1分野理科力と運動

力がはたらかない場合の運動(等速直線運動)

物体に力が働かないと、速さは変化しないで 同じ速さで、同じ方向に運動を続けます。 これを等速直線運動といいます。 例) 滑らかな水平面上をすべるドライアイスの運動。 *普通の水平面上に物体を滑らせても止まってしまうのは摩 […]

kyunaisetugaisetu1のサムネイル
2017年3月15日 / Last updated : 2017年3月15日 parako 数学中3数学三平方の定理

立体に内接する球などの問題

三平方の定理の応用で、球の内接・外接に関する問題です。 立体に内接する球の半径を求めたり、球に内接する立体の長さなどを求める問題が多く出題されます。 やや難しい応用問題に分類されますが、高校数学でも似たような問題が出てき […]

taisekimondai1のサムネイル
2017年3月4日 / Last updated : 2017年3月4日 parako 数学中3数学三平方の定理

いろいろな体積の問題

三平方の定理の空間図形の応用問題で、いろいろな体積を求める問題です。 回転体の体積を求める、高さを見つける、正四面体の体積を求める問題はよく出題されます。 底面と高さをどこで考えるか、いろいろな問題を解いて解き方を身につ […]

2017年2月15日 / Last updated : 2017年2月15日 parako 数学中3数学三平方の定理

三平方の定理を利用して四角すい、円すいの体積を求める

三平方の定理を利用して四角すい、円すいの体積を求める問題です。 まずは基本的な円錐、正四角錐の体積の求め方をしっかり確認してから、いろいろな応用問題を解くようにしてください。 円錐の体積 下のような底面積の半径が6cm、 […]

entosanheiho1_1のサムネイル
2017年2月9日 / Last updated : 2017年2月9日 parako 数学中3数学三平方の定理

三平方の定理と円

円の性質から三平方の定理を使って長さなどを求める問題です。 よく使う性質は 円の中心から弦におろした垂線は弦を二等分する。 円の中心と接点を結んだ線分は接戦に垂直になる。 です。読んだだけで意味が分からない場合は図を書い […]

2017年1月20日 / Last updated : 2017年1月20日 parako 数学中3数学三平方の定理

座標平面上の2点間の長さを求める

三平方の定理を利用して座標平面上の2点間の長さを求める問題です。 基本的な考え方 *公式を暗記するより、図を書いて基本的な考え方を理解するようにしましょう。 例) 2点間 A(-1,1)  B(3,5) の距離を求める場 […]

2017年1月11日 / Last updated : 2017年1月11日 parako 数学中3数学三平方の定理

特別な直角三角形の辺の比

三平方の定理では、特別な直角三角形辺の比を使って、三角形の辺の長さなどを求めることが出来ます。 基本事項をしっかり覚えて、素早く計算出来るように練習することが大切になります。 基本事項 次の3つの直角三角形の辺の比を覚え […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

検索

中学生の学習におすすめ

定期テスト対策のやり方はこちら

学習法の基本はこちら

  • 春休みの学習カレンダー・学習記録テンプレート
  • 中学生におすすめの通信講座
  • 中学生の勉強法ガイド
  • 定期テストの勉強法
  • 高校生の勉強法ガイド

最近の投稿

  • 文字を使った数量の表し方2 まとめと式の意味
  • 中2 数学まとめの問題
  • 中1 数学まとめの問題
  • 高校入試 空間図形総合問題
  • 高校入試 証明練習問題
教材イラストサイト

人気の教材

  • ガスバーナーの使い方
    ガスバーナーの使い方
  • 夏休みのカレンダー、学習計画表、学習記録
    夏休みのカレンダー、学習計画表、学習記録
  • 文字式の応用 規則性と数量を表す
    文字式の応用 規則性と数量を表す
  • 漢字・言語事項・文法問題
    漢字・言語事項・文法問題
  • 歴史まとめプリント 原始・古代〜安土桃山時代
    歴史まとめプリント 原始・古代〜安土桃山時代
  • 歴史総合まとめプリント
    歴史総合まとめプリント
  • 時差に関する問題
    時差に関する問題
  • 歴史まとめプリント 江戸時代〜戦後・現代
    歴史まとめプリント 江戸時代〜戦後・現代
  • 中学初級レベルー漢字練習
    中学初級レベルー漢字練習
  • アジア州
    アジア州
  • お問い合わせ
  • ご利用規約&使い方
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

更新をメールでチェック

メールアドレスを記入しすれば、更新をメールで受信できます。

111人の購読者に加わりましょう

学習プリントサイト

  • 低学年の無料学習プリント
  • 小学4年生から6年生の学習プリント
  • 中学受験向けドリル

教材に使える無料イラスト

  • 学校教材に使えるイラスト集
  • 季節・動物のイラスト素材

プロフィール

tyugaku

塾講師や家庭教師の経験から、こういう教材があればいいなと思うものを作っています。自分で家庭学習出来るサイトを目指しています。

Copyright © 無料で使える中学学習プリント All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 中1数学
  • 中2数学
  • 中3数学
  • 数学 高校入試対策・演習
  • 国語
  • 理科
    • 理科 1分野
    • 理科 2分野
    • 理科 高校入試対策
    • 観察・実験器具の使い方
  • 社会
    • 公民
    • 地理
    • 歴史
  • 英語(別サイト)
  • 学習計画・学習記録シート

学習プリントサイト

  • 低学年の無料学習プリント
  • 小学4年生から6年生の学習プリント
  • 中学受験向けドリル

学習プリントサイト

  • 低学年の無料学習プリント
  • 小学4年生から6年生の学習プリント
  • 中学受験向けドリル

教材に使える無料イラスト

  • 学校教材に使えるイラスト集
  • 季節・動物のイラスト素材
PAGE TOP