接線と弦の作る角(接弦定理)

接線と弦の作る角の定理を用いた問題です。

基本事項を理解してから、角度を求める問題や証明問題を解きます。

いろいろな問題を解いて、慣れるようにしてください。

基本事項

接線と弦のつくる角
(定理)円の弦と、その弦の一端を通る接線のつくる角は、その角の内部にある弧の円周角と等しい(接弦定理)。

setugenteiri

*証明は練習問題で確認してください。

練習問題をダウンロード

*画像をクリックするとPDFファイルをダウンロード出来ます。

*問題は追加する予定です。

接弦定理1

基本の証明と角度を求める問題。

setugenteiri1_1のサムネイル setugenteiri1_2のサムネイル

接弦定理2

やや複雑な角度を求める問題

setugenteiri2_1のサムネイル

前の記事

三平方の定理

次の記事

特別な直角三角形の辺の比