酸化・燃焼

スポンサーリンク

酸化・燃焼に関する問題です。

基本的なことを理解して、化学式や化学反応式を書けるようにしておけば学習しやすい単元です。確実に出来るようにして得点源にしてください。

学習すること

以下のことをしっかり確認しておきましょう。教科書で実験の方法も確認してください。

酸化

酸化
物質が酸素と化合すること。

酸化物
酸素が化合してできた物質。

燃焼
熱や光を出しながらはげしいく酸化されること。

スチールウール(鉄)の燃焼(酸化)

鉄+酸素→酸化鉄

熱や光を出して燃焼する。

マグネシウムの燃焼(酸化)

マグネシウム+酸素→酸化マグネシウム

2Mg+02→2MgO

  • 熱や光を出して燃焼する。
  • 酸化マグネシウムは白色
  • 化合した酸素の分だけ質量が増加

マグネシウムと酸化マグネシウムの違い

マグネシウムは塩酸と反応して水素が発生。 / 酸化マグネシウムは塩酸と反応しない。

マグネシウムは電流が流れる。 / 酸化マグネシウムは電流が流れにくい。

マグネシウムは金属光沢がある。 / 酸化マグネシウムは金属光沢がない。

銅の酸化

銅+酸素→酸化銅

2Cu+02→2CuO

  • 銅は赤色または赤褐色 酸化銅は黒色
  • 化合した酸素の分だけ質量が増加

※銅の場合は熱や光をともなわないので「燃焼」とは呼ばない。

炭素の燃焼

炭素+酸素→二酸化炭素

C+02→C02

二酸化炭素が出来るので、石灰水が白くにごる

水素の燃焼

水素+酸素→水

2H2+02→2H20

酸化とさび

金属が空気中の酸素と結びついてゆっくりと酸化物に変わっていく。このような酸化物をさびという。

金属のさびを防ぐ方法

  • 金属の表面を塗装する。
  • 酸化物の薄い被膜を作る

*2種類以上の金属を混ぜ合わせて作ったステンレス合金はさびにくい。

練習問題をダウンロードする

画像をクリックするとPDFファイルをダウンロードできます。

問題は追加していきます。

sankanensyou1のサムネイルsankanensyo2のサムネイル

 

くもんの中学基礎がため100%中2理科 第1分野編―学習指導要領対応 粒子・エネルギー

新品価格
¥1,188から
(2019/3/17 17:19時点)

タイトルとURLをコピーしました