素因数分解
素因数分解の練習問題です。
平方根の計算にも必要となりますので、しっかり出来るように学習しましょう。
基本
素数ー1とその数以外に約数を持たないものをいいます。
小さい順に素数を挙げると2、3、5、7、11、13、17、19、23、29・・・
ある数を素因数だけの積で表すことを素因数分解(そいんすうぶんかい)といいます。
累乗の形を使って表します。
素因数分解の計算方法
例1)6を素因数分解しなさい
→6=2×3
このくらいなら、暗算ですぐにできると思います。
例2)24を素因数分解しなさい
頭で計算出来る人は頭の中で計算して構いません。(ただし、答えを書いてから確認してください。)
自信がない場合は以下のように、素数でどんどん割っていきます。
2 )24
2 )12
2 ) 6
3
24=23×3
素因数分解の基本
素因数分解の計算
素因数分解の計算と、平方を作る応用
(Visited 6,565 times, 1 visits today)