2元1次方程式

スポンサーリンク

連立方程式は、複数の条件を同時に満たす答えを求める、とても便利な数学の考え方です。日常生活でも、例えば「合計金額と個数がわかっているが、それぞれの値段がわからない」といった場面で役立ちます。この単元では、まず2元1次方程式の基本を学び、それを発展させて連立方程式の解き方を学んでいきます。

基本事項

2元1次方程式とは

2つの文字(通常xとy)を含む1次方程式のことです。

例) 3x+2y=5

  • 2元とは、分からない数(未知数)が2つあることを指します。
  • 1次とは、xやyにかかる数が1であることを意味します(x²やy³などはありません)。

連立方程式

2つの2元1次方程式を組み合わせたものを連立方程式といいます。

\begin{cases} x+2y=1 \\ 2x-3y=9 \end{cases}
  • 1つの2元1次方程式だけでは、xとyの値を1組に決めることはできません。
  • しかし、2つの2元1次方程式を組み合わせると、通常はxとyの値を1組だけ決めることができます。
  • この1組のxとyの値を、連立方程式のといいます。

学習のポイント

  1. 2元1次方程式の特徴を理解する
    • 2つの文字(x, y)を含む
    • xとyにかかる数は1
  2. 連立方程式の意味をつかむ
    • 2つの方程式を同時に満たすxとyの値を求める
  3. 解の特徴を知る
    • xとyの値の組が1つ求まる
  4. 解の確認方法を学ぶ
    • 求めたxとyの値を元の方程式に代入して確かめる
  5. 日常生活での活用を考える
    • 実際の問題解決に使えることを理解する

これらのポイントを押さえることで、連立方程式の基本をしっかり理解できます。

中2の毎日の計算練習におすすめ

中学10分間復習ドリル 計算2年:サクサク基礎トレ! (受験研究社)

中古価格
¥222から
(2024/9/2 17:34時点)

練習問題をダウンロードする

2元1次方程式を選ぶ、x、yに数値を代入して解を求めるなどの問題です。

画像をクリックするとPDFファイルをダウンロードできます。

2gen1jihouteisiki1_1のサムネイル2gen1jihouteisiki1_2のサムネイル

2gen1jihouteisiki2_1のサムネイル 2gen1jihouteisiki2_2のサムネイル

連立方程式の計算練習プリントはこちら

タイトルとURLをコピーしました