ペンギン先生

スポンサーリンク
一次関数

一次関数の式

文章から式を作り、一次関数かどうかを判断する問題です。 *一次関数は y=ax+b の式で表されます。(b=0でもよい) *比例も一次関数です。 比例、反比例の関係も復習しておきましょう。 一次関数の式
理科

圧力の計算練習

圧力の計算の問題はリニューアルしてこちらに掲載しています。 水圧と浮力に関する問題はこちら  *こちらのページは削除する予定です。 圧力の計算練習のプリント問題です。 圧力の計算は単位をしっかり理解する必要があります。 1.力の単位はN(ニ...
理科

運動と速さ

動と速さに関する問題です。 この分野は計算問題が多くなりますので、小学校レベルの速さの基本が分かっているかを確認してから取り組んでください。 また、実験、記録の方法などを教科書で確認しておきましょう。 *問題は追加する予定です。 速さの基本...
中2数学

連立方程式の文章題 速さに関する問題

速さに関する連立方程式の文章題です。 速さの公式をしっかり理解していれば、それほど難しくありませんので、基本的な問題でしっかり練習しておきましょう。 *一次方程式で解ける問題もあります。一次方程式の速さの文章題も復習しておきましょう。 解き...
平方根

有理数と無理数

有理数と無理数の分類。循環小数を分数に直す問題です。 基本 有理数と無理数の違いを理解し、循環小数から分数に直す問題が解ければOKです。 有理数ー分数の形で表すことが出来る数。(小数で表すと有限小数か循環小数になる。) 循環小数とは 0.2...
学習計画・学習記録シート

夏休みのカレンダー、学習計画表、学習記録

夏休みの学習計画や学習記録をつけるのに役に立つ、カレンダーや計画表、学習記録表などをアップしていきます。夏休みの自主学習にお役立てください。 夏休みの計画の立て方1 まずはやることを書き出す 夏休みの計画の立て方2 具体的な計画の立て方 2...
中2数学

連立方程式の文章題2 割合に関する問題

連立方程式の文章題の割合に関する問題です。 食塩水、売買(定価、割引)、人数の増減などの問題がよく出題されます。 割合が苦手な場合は、小学校の内容をもう一度復習してください。特に定価からの割引や食塩水はしっかり理解出来るようにしておきましょ...
中2数学

連立方程式の文章題 数や金額などの問題

まずは、2つのものを,x,yでおき、問題文をよく読んで式を作ってみましょう。 文章題が苦手な場合は、簡単な問題を解答を見ながら少しすつ理解していくようにしましょう。 *1次方程式でも解ける問題もありますが、連立方程式で練習してみてください。...
中2数学

連立方程式の未定係数を求める

連立方程式の解や1組の連立方程式が与えられていて、与えられた解を連立方程式に代入して未定係数を求める問題です。 連立方程式の基本的な計算ができていて、順序よく計算していけば、確実に出来る問題です。 入試や定期テストでも出題されることが多いの...
中3数学

平方根の応用

√ の中を自然数にする場合の文字の値、整数部分・小数部分などの応用問題です よく出る問題パターンは決まっているので、解き方に慣れるようにしてください。 平方根の応用1 (√ が自然数になるようにする) 平方根の応用2 (整数部分、小数部分)...
入試対策

漢字・言語事項・文法問題

高校入試対策対策用の漢字、言語事項、文法問題のミニテストです。 高校入試でよく出題されるものをピックアップしています。 1枚10分程度で出来るので、毎日の学習に最適です。 1つのファイルに漢字練習プリント、言語事項、文 →まとめてダウンロー...
数学

1、2年の計算練習

1年生、2年生の範囲の計算練習問題です。 高校入試の準備や、1、2年の復習問題として利用してください。 *現在作成中です。プリントは追加していきます。(基本、複雑な計算とも10枚〜15枚アップする予定です。) 基本レベル 2017.5.11...
中3数学

平方根の式の値

文字に根号の値を代入して、式の値を求める問題です。 そのまま代入しても答えは出ますが、因数分解の公式を使って式を変形し、変形したものに式の値を代入した方が簡単に計算できます。 例) ,のとき の値を求める。 を因数分解する *因数分解で出来...
中3数学

平方根 いろいろな計算

平方根の計算練習問題です。 定期テストや高校入試にもよく出題されるので、しっかり練習しましょう。 学習のポイント 計算のきまりに従って丁寧に計算しましょう。途中式を書くようにしてください。 乗法公式を使って、式を展開して整理する問題もありま...
中2数学

式の値

式を整理してから数値を代入する問題です。 式の計算がしっかりできるようになってから、計算練習をするようにしてください。 →いろいろな式の計算 式の値 NO.2のリンク先が間違っていましたので、修正しました。
中1数学

文字式の応用 規則性と数量を表す

文字式を利用して規則性と数量を表す問題です。 いろいろな問題を解いてみてください。 問題例 下のように碁石を並べて正方形を作るとき、n番目に必要な碁石は何個ですか。 並べていって、規則性を考えていきます。 1番目 1個 2番目 1×4 個 ...
中1数学

式の値

文字式に数値を代入する計算の練習問題です。 *現在作成中です。問題は追加予定です。 式の値1
正負の数

正負の数のまとめ

正負の数のまとめの問題です。 定期テスト対策や、長期休暇などにもご利用ください。 正負の数の単元別の問題はこちら 正負の数の導入 数の大小、絶対値 正負の数の計算、加減法1 正負の数 加減法2(3項以上の加減法) 正負の数の計算ー乗算・累乗...
スポンサーリンク