大地の変動

スポンサーリンク

大地の変動に関する問題プリントです。
しゅう曲、断層の語句、力の働き方がよく出題されます。
また、地層のできる順序の問題もよく出題されます。地層の図をみて答えられるようにまとめておきましょう。

学習のポイント

しゅう曲と断層

地震が起こって、力が加わった場合など、地層に変化が起こることがあります。

地層が両側から引っ張られてると、地層は斜めに切れることがあります。これを断層といいます。

左右に引っぱる力がはたらいたときは、上になっている側の地層がずり落ちます。これを正断層といいます。

見分け方

*赤の部分が階段のようになっている。

左右から押される力がはたらいたときは、上になっている側の地層がはい上がります。これを逆断層といいます。

見分け方

*赤の部分がZになっている。

 

地層が押されたときに割れなかった場合、曲がることがあります。これをしゅう曲 といいます。

*横から押され曲がる。

不整合のでき方
傾斜した下の地層を切るようにして、上に地層が水平に堆積しているような地層の不連続な重なりのことを不整合といいます。
  1. 海底に地層が堆積していく →Bの部分
  2. 地殻変動で隆起し、地層は傾いたりしゅう曲する。陸地に出た部分は侵食される(これでデコボコになる。)
  3. 再び沈降し、新しい地層が堆積する →Aの部分
  4. その後また隆起し陸地に現れる。

→柱状図の問題(しばらくお待ちください。)

くもんの中学基礎がため100%中1理科 第2分野編?学習指導要領対応 生命・地球

新品価格
¥1,210から
(2020/12/7 22:45時点)

練習問題をダウンロードする

画像をクリックするとPDFファイルをダウンロードできます。

daitinohendou1のサムネイル daitinohendou2のサムネイル

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました