2017年8月18日 / Last updated : 2017年8月18日 parako 1分野理科水溶液とイオン電気分解2(塩化銅の電気分解) 塩化銅の電気分解 塩化銅水溶液に電流を流して電気分解します。 塩化銅の電離式は次のようになります。 CuCl2→Cu2++2Cl– 銅イオンと塩化物イオンが1:2で電離します。 電極に電圧をかける 陽極(+極 […]
2017年7月27日 / Last updated : 2017年7月27日 parako 理科水溶液とイオン電気分解1(塩酸の電気分解) 塩酸の電気分解 塩化水素を水にとかすと塩酸という水溶液になります。 塩化水素の化学式は HCl だから、電離の式は HCl→H++Cl– 水素イオンと塩化物イオンが1:1で電離します。 電極に電圧をかける 陽 […]
2016年7月11日 / Last updated : 2016年7月11日 parako 1分野理科水溶液とイオン電離と電離式 電離、電解質、非電解質の言葉の意味。 電解質が水に溶けてイオンに分かれる式など。 教科書で基本をしっかり確認してから問題に取り組みましょう。 ポイント 物質を水に溶かしたときに水溶液中でイオンに分かれることを電離といいま […]
2016年7月11日 / Last updated : 2016年7月11日 parako 1分野理科水溶液とイオン原子とイオン 原子とイオンの基本的な問題です。 教科書で基本的な内容をしっかり理解してから、問題に取り組みましょう。 ポイント 物質を構成する最小の粒子が原子です。 原子を構成する粒子陽子、中性子、電子についてしっかり理 […]