2019年7月23日 / Last updated : 2019年7月23日 parako 式の計算数学中2数学式の計算のまとめ 式の計算のまとめのプリントです。基本事項をしっかり確認してから取り組んでください。 →式の計算 問題一覧 定期テスト対策、夏休みのまとめの学習、入試前の確認などにご利用ください。 練習問題をダウンロードする 画像をクリッ […]
2016年5月28日 / Last updated : 2016年7月10日 parako 式の計算数学中2数学式の値 式を整理してから数値を代入する問題です。 式の計算がしっかりできるようになってから、計算練習をするようにしてください。 →いろいろな式の計算 式の値
2016年4月21日 / Last updated : 2019年3月14日 parako 式の計算数学中2数学式の計算の図形への利用 図形の面積や体積を文字式を用いて表す問題です。 面積や体積の公式が分かっていれば、できる問題がほとんどです。 文字式で表して、式を簡単にして求めてみましょう。また、もとの面積や体積の何倍になるかという問題もよく出題されま […]
2016年4月14日 / Last updated : 2019年5月29日 parako 式の計算数学中2数学式による証明 式による証明の練習問題プリントです。 苦手な人も多いようですが、基本的な式の表し方、証明の流れをしっかりおさえていけば、それほど難しくありません。 問題を解きながら、やり方を身につけていきましょう。 学習のポイント *文 […]
2016年4月11日 / Last updated : 2019年5月31日 parako 式の計算数学中2数学式の計算 いろいろな計算 式の計算の練習問題です。 括弧を外してから同類項をまとめる問題、分数の問題がよく出題されますので、しっかり練習しましょう。 式の計算の基本的な問題をしっかり出来るようになってから取り組んでください。 式の加法・減法 単項 […]
2016年4月10日 / Last updated : 2019年7月9日 parako 式の計算数学中2数学等式の変形 等式の変形の練習問題です。 基本事項 もともとの形を等式変形して x=____という形にすることを 「xについて解く」といいます。 同様に「aについて解く」「yについて解く」などの言葉が使われます。 等式には以下の4つの […]
2016年4月10日 / Last updated : 2019年5月10日 parako 式の計算数学中2数学式の計算ー単項式の乗法と除法 単項式の乗除の計算練習プリントです。 学習のポイント 除法で計算ミスが増えてきます。確実に出来るように練習してください。 乗法:並べかえて、数字は数字どうし、それぞれの文字は文字どうしかけ算します。 除法:逆数を使ってか […]
2016年4月10日 / Last updated : 2019年5月31日 parako 式の計算数学中2数学式の加法・減法 式の加法、減法の計算練習問題です。 計算方法自体は難しくありませんが、減法の括弧()を外す時に符号に注意して計算するようにしてください。 基本的な計算方法 同類項をまとめる。 同類項→「文字」と「次数」が同じ項をまとめて […]
2016年4月5日 / Last updated : 2017年4月13日 parako 式の計算数学中2数学単項式と多項式 単項式と多項式に関する問題です。 基本をしっかり理解してから練習問題に取り組みましょう。 ポイント 項が1つの式を単項式と言う 項が複数ある式を多項式と言う 【項の次数(じすう)】 項の次数は、使われている文字の数を数え […]