等式の変形

スポンサーリンク

等式の変形の練習問題です。

基本事項

もともとの形を等式変形して x=____という形にすることを
「xについて解く」といいます。
同様に「aについて解く」「yについて解く」などの言葉が使われます。

等式には以下の4つの性質があります
  • 両辺に同じものをたしてよい
  • 両辺から同じものをひいてよい
  • 両辺に同じものをかけてよい
  • 両辺を同じもので割ってよい

この性質を用いて、もともとの等式を違う形に変えることを等式変形といいます。

問題例1
3x-2y=8 を y について解きます。

左辺をyだけの式にするために右辺に-3xを移項します。

-2y=-3x+8

両辺を -2 でわります。

y=\frac { 3 }{ 2 } x-4
問題例2
z=\frac { x-y }{ 2 } xについて解きます。

両辺に2をかけます

2z=x-y

左辺をxだけの式にするために両辺を入れかえます。

x-y=2z

-yを移行します。

x=y+2z  問題数をこなすことで、パターンに慣れて正確に解けるようにしてください。 

練習問題をダウンロードする

画像をクリックするとPDFファイルをダウンロードできます。

等式の変形1

thumbnail of tousikinohenkei1_1 thumbnail of tousikinohenkei1_2

等式の変形2

thumbnail of tousikinohenkei2_1 thumbnail of tousikinohenkei2_2

中学生におすすめの通信講座



Z会中学生向けコースの資料を請求された方に、『中学からの正しい学習法』冊子を差し上げます。

タイトルとURLをコピーしました