2019年3月18日 / Last updated : 2019年3月18日 parako 原子と分子と化学変化1分野理科還元 還元の問題です。 基本的な内容を理解して、化学式や化学反応式がしっかり書けるようにしてください。 還元 還元 酸化物から酸素を取り除く反応のこと 酸化銅の還元 酸化銅と炭素の混合物を加熱すると、炭素(C) は 酸化銅(C […]
2018年3月21日 / Last updated : 2020年9月7日 parako 1分野理科気体の性質代表的な気体とその性質 気体の性質に関する問題です。 小学校で習ったものと同じものもあるので、比較的覚えやすく点数もとりやすい分野です。 中1ではまずは代表的な気体、酸素、二酸化炭素、水素、アンモニア、窒素の性質をしっかり覚えてください。 ↓下 […]
2017年5月24日 / Last updated : 2017年5月25日 parako 観察・実験器具の使い方1分野いろいろな物質理科メスシリンダーの使い方 メスシリンダーとは 液体や気体の体積を測定するための、目盛りのついた円筒形容器のことです。 テストでは目盛りの読み方がよく出題されます。また、メスシリンダーで体積を読みよって密度を求める問題も出ますので、密度の計算の仕方 […]