1年生数学

スポンサーリンク
一次方程式

一次方程式の文章題1  数・代金・過不足の問題

一次方程式の文章題の練習問題です。基本的な問題なのでしっかり解けるようにしましょう。 学習のポイント 方程式の文章題の解き方は 何をとおくか考えてみる。 同じ量になる式を考え 左辺=右辺になるよう方程式をたてる。 答えを文章に当てはめて確か...
一次方程式

1次方程式の解き方2

やや複雑な一次方程式の解き方の練習問題です。 基本的な一次方程式がしっかり解けるようになってから、練習するようにしてください。 →1次方程式の解き方1 1次方程式の解き方4 かっこを外してから計算する問題です。 かっこを外す時に符号に注意し...
一次方程式

方程式と等式の性質

方程式と等式の性質の基本問題です。 難しいものはありませんが、基本的な言葉や等式の性質はテストで出されてもしっかり答えられるように教科書で確認しておいてください。 方程式と等式の性質 方程式と等式に関する基本的な問題です。
中1数学

中1 文字と式のまとめ問題 定期テスト対策

文字式のまとめの問題です。 基本問題、標準的な問題、高校入試の過去問などからピックアップしています。 定期テスト前の確認や、単元の復習、夏休みの学習などにご利用ください。 その他の文字式の問題はこちら 文字式のきまり 文字式を使った数量の表...
中1数学

文字式の応用 規則性と数量を表す

文字式を利用して規則性と数量を表す問題です。 いろいろな問題を解いてみてください。 問題例 下のように碁石を並べて正方形を作るとき、n番目に必要な碁石は何個ですか。 並べていって、規則性を考えていきます。 1番目 1個 2番目 1×4 個 ...
スポンサーリンク