2016年5月30日 / Last updated : 2018年12月25日 parako 入試対策国語漢字・言語事項・文法問題 高校入試対策対策用の漢字、言語事項、文法問題のミニテストです。 高校入試でよく出題されるものをピックアップしています。 1枚10分程度で出来るので、毎日の学習に最適です。 1つのファイルに漢字練習プリント、言語事項、文 […]
2016年5月28日 / Last updated : 2019年6月9日 parako 数学平方根中3数学平方根の式の値 文字に根号の値を代入して、式の値を求める問題です。 そのまま代入しても答えは出ますが、因数分解の公式を使って式を変形し、変形したものに式の値を代入した方が簡単に計算できます。 例) ,のとき の値を求める。 を因数分解す […]
2016年5月28日 / Last updated : 2019年6月6日 parako 数学平方根中3数学平方根 いろいろな計算 平方根の計算練習問題です。 定期テストや高校入試にもよく出題されるので、しっかり練習しましょう。 学習のポイント 計算のきまりに従って丁寧に計算しましょう。途中式を書くようにしてください。 乗法公式を使って、式を展開して […]
2016年5月20日 / Last updated : 2016年7月10日 parako 数学平方根中3数学平方根の近似値 平方根の近似値の求め方のプリントです。 √2 などは無理数といって √2=1.1421356・・・ という無限に続く小数になるので、 √2=1.1421 など、小数第3位や第4位くらいなどのおよその数で表して考えていきま […]
2016年5月18日 / Last updated : 2019年7月16日 parako 数学平方根中3数学平方根 加減法 平方根の加減法の計算問題です。 計算のやり方基本 平方根の加減法は 同じ数の平方根を含んだ式を、同類項をまとめるときと同じようにして計算します。 例) 根号を含む数の変形、分母の有理化をしてから計算します。 例) ポイ […]
2016年5月14日 / Last updated : 2019年4月9日 parako 数学平方根中3数学分母の有理化 分母に根号がある場合、根号のない形に変形します。 平方根の計算では必要になりますので、やり方をしっかり身につけてください。 →平方根 根号の変形を先にやっておきましょう。 平方根 分母の有理化1 空欄をうめて有理化のやり […]
2016年5月2日 / Last updated : 2019年7月20日 parako 多項式の計算数学中3数学展開、因数分解の利用(図形への利用) 図形の面積などを式で表し、乗法公式などを利用して式を整理し、大きさを比較したり、証明をしたりする問題です。 よく出題される問題パターンは決まっているので、教科書の例題を確実に出来るようにしてから、いろいろな問題に取り組ん […]
2016年5月2日 / Last updated : 2016年7月10日 parako 多項式の計算数学中3数学展開、因数分解の利用(証明) 展開、因数分解を利用した整数問題の証明の問題です。 2年生の式による証明と同じように、文字式で連続する2つの数などを表し、条件にあてはまる式を作って、式の展開や因数分解を利用して証明します。 式による証明での表し方を復習 […]