2016年4月12日 / Last updated : 2016年8月25日 parako 中1数学数学平面図形直線と角 直線と角に関する基礎事項。記号での表し方などの問題です。教科書に書いてあることをよく確認してから、問題に取り組みましょう。 直線と角1 基本的な問題です。
2016年4月8日 / Last updated : 2016年7月10日 parako 中1数学正負の数数学正負の数の加減法 ー交換、結合法則を使う 項が3つ以上ある正負の数の加法、減法の計算練習です。 加減の混在した式を計算するときには、同じ符号の数をまとめてから計算しましょう。 加法の交換法則: 加えられる数と加える数を入れ替えても和は変わらない a+b=b+a […]
2016年4月4日 / Last updated : 2019年4月7日 parako 中1数学正負の数数学数の大小・絶対値 数の大小や絶対値に関する問題です。 まずは基本事項を教科書でしっかり確認してください。 複雑な問題や分かりにくい問題は、数直線を書いて考えるようにしましょう。 学習のポイント 数の大小 数直線を書いて、正負の数の関係を […]
2016年4月4日 / Last updated : 2019年5月1日 parako 中1数学正負の数正負の数の導入 正負の数の導入の問題です。 中学1年生の数学で最初に学習する分野ですので、しっかり理解して数学嫌いにならないようにしましょう。 正負の数の学習のポイント 1.負の数を理解する マイナスがつけば負の数と漠然と学習していても […]