1年生数学

スポンサーリンク
中1数学

立体の表面積

立体の表面積を求める問題です。 考え方のポイント 立体の表面積は展開図を書いて考えましょう。 例)立方体は正方形が6枚 正方形の面積×6 *展開図が頭に思い浮かぶ場合は直接求めて構いませんが、よく分からない場合は自分で展開図を書いて長さを書...
中1数学

作図ー垂線、いろいろな問題

垂線の作図といろいろな作図の問題です。 垂線の作図は次の2つがよく出題されますので、確実に作図できるように練習してください。 直線AB上の点Oを通る垂線の作図 Oを中心とする円をかき、線分ABとの交点をP,Qとする P,Qをそれぞれ中心とす...
中1数学

直線と平面の関係

直線、平面の垂直、平行、ねじれの位置などの関係を問う問題です。 慣れないうちは、鉛筆とノートなどで自分で確認しながら考えてみてください。 基本事項 平面が決まる条件 平面が1つだけ決まるのは次の4つの場合 →これらの条件に当てはまる場合該当...
スポンサーリンク
中1数学

作図ー角の二等分線

角の二等分線の作図の練習問題です。 定期テスト、模試、入試では正確に綺麗に作図出来ることが大切です。コンパスを使うときにずれが生じると、作図のやり方が合っていても不正解になってしまいます。 角の二等分線の書き方 下の角ABCの二等分線を作図...
中1数学

いろいろな立体

いろいろな立体についての基本的な問題です。 とりあえず、〜柱 〜錐 を確認 柱の形になっているものが 四角柱、三角柱、円柱などの柱 底面は2つあり、その形で判断します。 *底面が長方形の場合は直方体(全ての面が長方形)、正方形の場合は立方体...
中1数学

図形の移動

図形の平行、対称、回転移動に関する問題です。 それぞれの移動のやり方を確認して、作図が出来るようになることが大切です。 ポイント 図形移動には以下の3つがあります。 平行移動 図形を回転させずに移動させる 例) △ABCを△A'B'C'に平...
比例・反比例

比例反比例の利用ー動点(図形上の点の移動)・速さのグラフなどの問題

比例・反比例の利用で図形上の点が移動する問題、速さなどのグラフを使う問題です。 高校入試でもよく出題されますので、式を作ってグラフを書く、グラフを読み取って問題を解くなど、いろいろなパターンの問題で練習するようにしてください。 学習のポイン...
比例・反比例

比例反比例の利用ー文章題(速さ、水そう、ろうそく、歯車など)

比例、反比例の文章題です。 文章を読んで、比例か反比例かを見分けて式を作ります。 学習のポイント 苦手にしている生徒さんが多い分野ですが、比例、反比例の基本が分かっていれば、問題を解く過程はそれほど難しいものではありません。 文章をよく読ん...
比例・反比例

比例・反比例グラフの性質とまとめ

比例・反比例のグラフのまとめ グラフの性質などのまとめの問題です *問題は追加する予定です。 比例・反比例のグラフ 比例、反比例のグラフの特徴などのまとめの問題です。 1/18 解答にミスがありましたので問題を入れかえています。ご迷惑をおか...
中1数学

反比例のグラフ

比例反比例のグラフの練習問題です。 反比例のグラフの書き方のポイント ・反比例のグラフは比例定数の公約数の組み合わせ求めて点を打っていくと書きやすくなります。 例)  のグラフを書く 比例定数が6なので   (1、6) (2、3)(3、2)...
比例・反比例

反比例の性質 反比例の式の決定

反比例の式を作る問題です。反比例の性質を理解し、反比例の式を作れるように練習しましょう。 反比例の性質の基本 の関係が成り立つとき、 は  に 反比例するといいます。(は比例定数。) 反比例の式を変形すると  となり 以外は が一定 となり...
比例・反比例

比例のグラフ

比例のグラフの練習問題プリントです。 比例のグラフの書き方 y=2x の場合 次のように考えます。 ①傾きは2 で正の数だから右上がりになる。 ② x=1 のとき y=2 (x=2 のときはy=4) など、分かりやすい点グラフに書く。 また...
スポンサーリンク