2016年8月19日 / 最終更新日 : 2016年8月22日 parako 中1数学数学比例・反比例 反比例のグラフ 比例反比例のグラフの練習問題です。 反比例のグラフの書き方のポイント ・反比例のグラフは比例定数の公約数の組み合わせ求めて点を打っていくと書きやすくなります。 例)比例定数が6のとき (1、6) (2、3)(-1、-6) […]
2016年8月18日 / 最終更新日 : 2016年8月18日 parako 中1数学数学比例・反比例 反比例の式 反比例の式を作る問題です。 ポイント 反比例の式は y=a/x ですが、 x×y=比例定数 となることを利用すると、スムーズに問題が解けます。 反比例の式1 反比例の式2
2016年7月28日 / 最終更新日 : 2016年8月14日 parako 中1数学数学一次方程式 比例式 比の性質から1次方程式でxを求める問題です。 a:b=n:m ⇔ am=bn (外側の積=内側の積) 例) 8:x=24:36 から x を求める。 24x=8×36 3x=36 x=12 *上の式を使わなくても、簡単に […]
2016年7月5日 / 最終更新日 : 2016年7月27日 parako 中1数学数学一次方程式 1次方程式の解き方(1) 1次方程式の解き方の計算の練習プリントです。 等式の性質を使って解く。 等式の右辺または左辺にある項を、その符号を変えて他方の項に移すこと を移項するという。 方程式を解くには、移行を使って文字の項を一方の辺に、数の項を […]
2016年5月26日 / 最終更新日 : 2016年7月10日 parako 中1数学正負の数数学 正負の数のまとめ 正負の数のまとめの問題です。 定期テスト対策や、長期休暇などにもご利用ください。 *問題は追加する予定です。 正負の数まとめ1 基本〜標準レベルの問題です。 中間、期末テスト対策に 中学定期テストの対策ワーク数学中1 新 […]
2016年5月21日 / 最終更新日 : 2016年7月10日 parako 中1数学数学文字式 等式を用いた表現 文章から文字式を表し、等式で表す問題です。 文字式を使った数量の表し方をしっかり出来るようにしてから取り組みましょう。 等式を用いた表現
2016年5月21日 / 最終更新日 : 2016年7月10日 parako 中1数学数学文字式 不等式を用いた表現 文章から文字式を表し、大小関係を不等号で表す問題です。 文字式を使った数量の表し方をしっかり出来るようにしてから取り組みましょう。 大小関係をしっかり考えて不等式で表すようにしてください。 不等式を用いた表現
2016年5月20日 / 最終更新日 : 2016年7月10日 parako 中1数学数学文字式 文字式の計算 文字式の計算の練習プリントです。 基本レベルから練習出来ます。 *問題は追加していきます。 文字式の加減1 文字式の乗除1 文字式の計算 ( )を外す問題 いろいろな計算 分数の計算など、いろいろな文字式の計算
2016年4月28日 / 最終更新日 : 2016年8月11日 parako 中1数学数学資料の整理 近似値・有効数字 誤差と有効数字、近似値の表し方の問題です。 高校の理科でも使う分野なので、教科書でしっかり意味を確認してから問題に取り組んでください。 誤差とは、真の値と近似値との間にある違い、つまり、誤差=近似値-真の値です。 例)測 […]